旅の日本の魅力ブログ

国内/総合旅行業務取扱管理者/総合旅程管理主任者/ 日本の魅力を発信します!

宮城県

国内で22個目の世界遺産が登録されて嬉しい旅です!

 

今日は宮城県の魅力を発信するよー!

 

1-主な観光地

2-お祭り

3-国立公園

 

以上のラインナップです!ではいこー!!

 

 

県庁所在地 : 仙台市

旧国名 : 陸前

 

1-主な観光地

【伊豆沼】

水鳥飛来地で、ラムサール条約の指定登録地です!

皆さん、ラムサール条約覚えてますか??

北海道の釧路湿原に続いての登場です!!

 

牡鹿半島

半島の南東端には霊島や金華山が浮かび、「黄金山神社」が祀られていて人気のスポットです!

 

【松島】

仙台の近く230余りの島が浮かぶ湾です。

見所は多いがポピュラーなものを3つ教えます!

 

瑞巌寺

言わずと知れた国宝です!

 

・五大堂

伊達政宗が建てた東北地方最古の桃山建築です!

 

伊達政宗歴史館

かの有名な伊達政宗の歴史館です!

 

仙台城跡】

別名「青葉城

本丸には伊達政宗の騎馬像が建っています。

 

秋保温泉

「あきほ」じゃなくて「あきう」だよ!

名取の御湯と言われる「仙台の奥座敷」。

近くには磊久峡があります。

 

作並温泉

広瀬川上流の閑静な温泉。

 

鳴子温泉

やってきました、鳴子温泉!!

紅葉の名所でもあり、鳴子峡の近くにある温泉郷です。

あの「鳴子こけし」が有名で、「日本こけし館」もここにあります!

 

僕は何となくこけし苦手なんですけど、一度行って克服できたらと思います、、(笑)

 

蔵王山

青根温泉、遠刈田温泉が有名

 

2-お祭り

仙台七夕まつり

毎年8月に仙台市で行われるお祭りです。

噂によると伊達政宗の時代から続く伝統行事だそうです!

七夕ってロマンチックですよね、、

そんなロマンチックなお祭り一度は参加してみたいものです。。

 

3-国立公園

三陸復興】

唐桑半島、金華山が含まれます。

 

 

以上が宮城県の魅力になります!

宮城と言えば仙台。

仙台と言えば、、、、

そう!牛タン!!

僕牛タン大好きなんです!

焼肉屋に行くと必ず牛タン頼んで、食べ放題のメニューにあれば牛タンだけを食い尽くすほどの牛タン好きです!

 

ただ仙台の牛タンって焼肉屋の牛タンと比べちゃダメですよね。

僕自身は直接仙台に行って食べたわけではないんですけど、お土産で仙台の牛タンもらってそれを焼いて口に入れたらもうほっぺが落ちて落ちてとまりませんでした!!

 

あの分厚い牛タンの味は一生忘れません。

てか、絶対仙台に赴いて食べたいと思います!!

 

それでは次回は秋田県の記事でお会いしましょう!!

 

 

あ〜、牛タンについて書いたら牛タンが食べたくなってしまった。。

明日一人焼肉でもしに行くかな〜

岩手県

日本が決勝トーナメントに進出できて嬉しい旅です!

 

はい!ということで今回は岩手県の魅力について発信してくのでよろしくお願いします!

 

1-主な観光地

2-国立公園

3-お祭り

4-郷土料理

5- JR路線と沿線の観光地と最寄駅

 

以上のラインナップです!

 

 

県庁所在地 : 盛岡市

旧国名 : 陸中

 

1-主な観光地

龍泉洞

日本最大の大鍾乳洞。

水深120mの地底湖が見ものです!

また日本三大鍾乳洞の1つとなっています。

 

【北山崎】

宮古市の北にある。

「海のアルプス」と言われる断崖絶壁が続く陸中海岸を代表する景勝地です。

 

浄土ヶ浜

宮古市にある。

白い岩肌が続き極楽浄土のように美しいと言われた海岸となっております。

 

 

ちなみに以上3つの覚え方教えます。

宮古の浄土に龍が北(来た)』

これは資格取得の為、勉強してたときに先生が言ってて、なぜか今でも頭に残ってる覚え方です(笑)

 

盛岡市

石川啄木記念館

・繋温泉 :「盛岡の奥座敷」

以上2つが盛岡市の人気スポットです!

 

岩手山

別名「南部富士」

 

花巻市

宮沢賢治記念館

花巻温泉 : 岩手を代表する温泉。

またこの温泉には宮沢賢治の設計した日時計花壇があります。

 

 

盛岡市花巻市って記念館と温泉があってどっちがどっちかこんがらがっちゃうかもだけどそこはしっかり覚えましょう(笑)

 

 

中尊寺世界遺産

平泉にある奥州藤原氏の栄華を偲ぶ寺院。

国宝の金色堂が建つ。

また、かの有名な松尾芭蕉が「奥の細道」で「五月雨や 降り残してや 光堂」と詠んだ場所です。

ちなみに光堂とは金色堂のことです!

 

毛越寺世界遺産

平泉を代表する大枷藍でしたが、現在は浄土庭園が昔の姿を伝えているそうです。

またこの場所では「夏草や 兵どもが 夢の跡」と松尾芭蕉が詠みました。

 

【その他の世界遺産

観自在王院

無量光院跡

金鶏山

 

2-国立公園

三陸復興】

最初に紹介した北山崎、浄土ヶ浜や、小袖海岸久慈市)が含まれます。

 

3-お祭り

チャグチャグ馬コ

毎年6月に盛岡市で行われるお祭りです。

農耕馬に感謝する伝統行事となっています!

 

4-郷土料理

【わんこそば】

岩手の郷土料理といえばわんこそばですよね!

 

わんこそばの思い出と言えば1つありまして、

何年か前に父親が岩手出張から帰ってきたんですね。

そしたらいきなり賞状とりだして、

「じゃじゃーん!わんこそば食べてきて、賞状もらった」

って言ってきたんです。何杯以上食べればその数を記録して賞状をくれるらしいんですけど、相当な数のわんこそばを食したんだあと感心したのを今でも覚えています(笑)

 

5- JR路線と沿線の観光地と最寄駅

東北本線  中尊寺・・一ノ関駅、もしくわ平泉駅

 

 

はい、以上が岩手県の魅力になっております!

 

僕自身わんこそばの経験がないので一度本場のわんこそばを食してみたいものです(笑)

 

 

それではまた次回の記事でお会いしましょー!

青森県

W杯の決勝トーナメントの対戦カードが決まってきて毎日ワクワクしている旅です!

 

そんでもって本日から日本の魅力、東北編です!

東北編1発目は青森です!

 

1-主な観光地

2-下北半島

3-津軽半島

4-JR路線と沿線の観光地と最寄駅

5-国立公園

6-世界遺産

7-お祭り

以上の項目で書いてくのでよろしくー!

 

 

県庁所在地 : 青森市

旧国名 : 陸奥

 

1-主な観光地

浅虫温泉

青森湾に臨む温泉。

 

三内丸山遺跡

青森市にある、縄文時代の集落。

 

八甲田山

十和田湖の北にある火山群。

 

酸ヶ湯温泉

八甲田山中にあります。

「ひのき千人風呂」や「まんじゅうふかし」が人気の温泉です!

 

ちなみに皆さん、「まんじゅうふかし」ってお饅頭のことじゃないですよ!?

「まんじゅうふかし」とは中にお湯を通した木箱に座って『お尻』を温めるものなのです!!

 

自分は行ったことないのでどのくらい温まるのかいつか行って実際に試してみたいものです(笑)

 

十和田湖

秋田県との県境にある。

休屋には「湖畔の乙女像」があり、発荷峠(秋田県)からの展望は見所です!

 

奥入瀬渓流

十和田湖の子ノ口から流れる14キロの渓流です。

見所は以下の4つ。

① 石ヶ戸 

地方の方言で「石で出来た小谷」という意味。

 

② 阿修羅の流れ

奥入瀬渓流の中で一番流れが激しく、最も美しいスポット。

 

③ 雲井の滝

滝が3段になって流れ間近で見られる滝。

 

④ 銚子大滝

奥入瀬渓流本流にかかる随一の滝。

 

弘前城

津軽藩代々の居城で三層の天守閣が残る。

また東北随一の桜の名所としても有名です。

 

岩木山

別名「津軽富士」

 

大鰐温泉

津軽藩の湯治場だった温泉。

 

【十二湖】

世界遺産である白神山地の原生林に点在する池沼の総称。

青池は神秘的な美しさで人気のスポットです!

 

2-下北半島

【恐山】

下北半島北部の火山の総称。

7月の大祭ではイタコの口寄せが行われています。

日本最大霊場の1つです。

 

ちなみにイタコとは昔の霊を呼べる人のことで、亡くなった人と会話するために長蛇の列が毎年できるそうです。

 

【仏ヶ浦】

下北半島西部に位置する海岸。

ここには大町桂月の歌碑が建っています。

 

【薬研温泉】

恐山北麓の静かな渓流の温泉。

 

3-津軽半島

【龍飛崎】

津軽半島突端の岬。

人しか通れない階段国道があります。

ちなみに階段国道は399号です!

 

太宰治記念館】

「斜陽館」が太宰治の生家で、五所川原市にあります。

 

4- JR路線と沿線の観光地

奥羽本線 : 三内丸山遺跡 - 青森駅

 

5-国立公園

【十和田八幡平】

十和田湖奥入瀬渓流八甲田山酸ヶ湯温泉が含まれる。

 

三陸復興】

蕪島、種差海岸が含まれる。

 

6-世界遺産

白神山地

秋田県とまたがるブナの自然林。

白神山地は1993年12月に屋久島とともに日本で初めてユネスコ世界遺産に登録されました。

 

7-お祭り

青森ねぶた祭り】

毎年青森市で8月に行われる祭りです。

 

はい!以上が青森県の魅力となります。

 

ちなみに父親が青森出張のお土産で買ってきてくれたりんごサイダーなるものはすごく美味しかった記憶があります(笑)

 

まあでも僕が1番興味あるのはやはり『イタコ』ですかね。

オカルトチックなお話が大好きなのですごい興味があります!

いつかイタコに会いに行って見たいなあ。

北海道 〜道東編〜

梅雨が明けてきて気分も晴れてきた旅です!

 

さてさて、でっかい北海道も今回で最後となりました。

最後は自然が素晴らしい道東編です!

 

知床半島】:世界遺産

オホーツク海に伸びた延長200kmの半島で世界自然遺産に登録されています。

 

中央に羅臼岳(別名:知床富士)が聳える。

オシンコシンの滝カムイワッカの滝などの見所もあります!

 

また、世界遺産を感じたいのであれば知床五湖に行くのがおススメです!!

 

あとここにはクジラの見える丘公園と言った、日本では珍しく陸地からイルカやクジラの観測できるスポットがあるそうです!

まだ野生のイルカやクジラを見たことがないのでぜひ行ってみたい場所です!

 

それでクジラと言えば、最近なんと東京湾にてクジラが観測できたというニュースが続いてますよね。

巷では大地震の前触れなんじゃないかとまで言われてますが、何もないことを祈るばかりです。

 

あ、ちなみにクジラの見える丘公園では双眼鏡は必須です!

 

納沙布岬

根室半島の先端にあります。

この岬は北海道最東端の岬です。

 

釧路湿原

日本最大の湿原で丹頂鶴の棲息地です。

日本ではラムサール条約登録第1号の場所です。

ラムサール条約とはイランのラムサールで開催された国際会議で採択された、湿地に関する条約です。正式名称は「特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約」)

 

【阿寒湖】

「マリモの湖」として有名です。

その名の通り特別天然記念物のマリモを汽船に乗って見に行くことができます。

 

摩周湖

霧に包まれることが多い湖。

かつては世界一の透明度を誇った山の上にある湖です。

 

屈斜路湖

北海道第2位の面積の湖です。

ここの美幌峠は阿寒国立公園を代表するビュースポットです。

 

川湯温泉

屈斜路湖の東にあります。

ここは湯量豊富な温泉となっております。

ここもまた阿寒国立公園に含まれています。

 

サロマ湖

オホーツク海と繋がる北海道最大面積です。

日本全体ではなんと第3位の大きさの湖となってます!

 

温根湯温泉

北見地方にある温泉。

アイヌ語で「大きい温泉」という意味です。

 

 

以上が道東の魅力となります!

世界自然遺産もあり自然が好きな人にはもってこいの観光地ですね!

ちなみに上では紹介しませんでしたが、あの有名な刑務所、【網走刑務所】も道東にあります。

知識が全然ない僕でも知ってる場所なので一度は行ってみたい場所ですね(笑)

 

はい、そんなこんなで道東は以上です!

そして、道東が終わったということは北海道は終了です。

ここでは紹介しきれなかった魅力もたくさんありますが、是非北海道旅行の参考にしてみてください。

 

そして北海道の次は東北地方の魅力について発信していきます!

まずは青森から記事にしていくので待っててください!

 

ではではまた次回の記事でお会いしましょ〜

北海道 〜道北編〜

日本が決勝トーナメント進出できるかどきどきしている旅です!

 

今回は北海道は道北の魅力について発信します!

 

宗谷岬

北海道最北の岬。

また日本最北端の地碑もあります。

 

【豊富温泉】

日本最北の温泉街になります。

日本最北の温泉とか行くしかないですよね(笑)

僕も行ったことはないんですが、北海道の寒さに最北の温泉とか最高の匂いしかしないです(笑)

生きてるうちに絶対に行きます。

待ってろ豊富温泉!!

 

【利尻・礼文

稚内の西の2つの島です。

利尻島 : 利尻富士が聳える山岳性の島

礼文島 : 300種類以上の高山植物が海抜0mから咲き誇り「花の浮島」と言われています。

 

 

以上が道北の魅力になります!

北海道の中では観光地は少ない方ですが、魅力はたっぷりなのでぜひ訪れてみてください!

 

では次は北海道最後の道東編でお会いしましょ〜

北海道 〜道央編〜

ワールドカップを楽しんでる旅です!

 

さて今回は北海道は道央の魅力を発信します!

 

 

旭川市内】

旭山動物園

北海道ー動物園と言われれば旭山動物園ですよね!

ここは日本の数ある動物園の中でも年間入場者数が多い人気の動物園です。

この動物園のテーマは伝えるのは、命

「生命を伝えること」

だそうです!

 

大雪山

旭岳を主峰とする火山群の総称です。

また北海道の屋根と言われており、日本最大面積の国立公園となります。

 

ちなみに日本最大面積の国立公園ってどれくらい大きいと思いますか??

 

なんと、、、

神奈川県と同じ大きさらしいです!!

もうこのことからどんだけ北海道がでかいのかがわかりますね(笑)

 

【層雲峡】

石狩川源流近くの大峡谷です。

柱状節理の絶壁「大函・小函」や、

「流星の滝」、「銀河の滝」などの絶景が24km続いています。

 

然別湖

大雪山国立公園を代表する湖になります。

ここでは、カヌーやシーカヤック、リバーウォッチング、エア・トリップなど自然のアクティビティも楽しめる場所になってます!

 

襟裳岬

日高山脈の南端にある断崖絶壁の岬です。

 

 

以上が道央の魅力となります!

道南に比べたら少ないかもしれないですけど、魅力たっぷりですよね!

 

あ、ちなみに道央にはRADWIMPSの「いいんですか?」という曲にも出てくる富良野もあります!

その通り富良野は寒いわけなんですが、十勝岳を望むラベンダー畑が有名です!

 

 

では次は道北の魅力でお会いしましょ〜

北海道 〜道南編〜

皆さんこんにちは〜 旅です!

 

今日は北海道の南、道南の魅力を発信します!

道南の始まりは函館からにします!

 

函館市内】

1.五稜郭:箱館戦争の舞台となった場所

 

五稜郭は中学の歴史で習う場所ですよね!

歴史好きだった僕(今はもう全く覚えてない)はこの時初めて五稜郭の存在を知りました(笑)

 

2.トラピスチヌ修道院:フランスから派遣された8人の修道女が設立した日本初の女子修道院

 

男子は禁制らしいですね!

お土産にあるマダレナというケーキやクッキーが有名です!

 

3.湯の川温泉:函館の奥座敷

 

この温泉は食塩泉で効き目が穏やかで、身体が良く温まるそうです。

近くの宿などでは新鮮な魚介類を使った料理も食べられます!

 

【大沼】

大沼とは駒ケ岳の南にある湖のことです。

大沼の湖上にはなんと大小126の島々が点在しています!

 

洞爺湖

有珠山の北に広がるカルデラ湖で、道南の観光拠点となります。

そしてここでセットで覚えておいてほしいものがあります!

それが『昭和新山』です!

昭和新山とは洞爺湖の南岸の活火山のこです。

 

支笏湖

水深360mで日本第2位の湖です。

そしてここが日本最北の不凍湖となります!

 

登別温泉

北海道にはたくさんの温泉がありますが、登別温泉は北海道を代表する温泉ですね!

登別温泉には2つの見所があるので紹介します!

 

1.地獄谷

名前だけ聞くとものすごく恐ろしい場所を想像しちゃいますよね、、笑

ですがそんなことは全くありません!!

ここは登別温泉最大の源泉なのです!

 

2.クマ牧場

地獄谷とは打って変わって優しい感じがしますよね(笑)

ここは登別温泉麓駅山頂駅まで全長1300m、高低差300mをロープウェイで繋いだ『クマ山』と呼ばれる場所にあります!

 

羊蹄山

別名『蝦夷富士』

北海道を代表する名山で、日本百名山の1つです。

 

小樽市内】

小樽と言ったら小樽運河

運河沿いには明治・大正期の倉庫群があり、それを背に写真を撮るのが有名ですよね!

インスタ映えするかは分かりませんが、、笑

 

あ、あと北海道のお土産と言えば色々ありますがルタオのチーズケーキは僕の大好物です!笑

 

積丹半島

小樽の西の半島です。

突端は『神威岬』と言います。神威岬ってカッコいい名前ですよね!

 

【札幌市内】

札幌と言えば味噌ラーメン!笑 ラーメン好きな僕が北海道に行った時は味噌ラーメンたくさん食べました(笑)

でもここで紹介するのは以下の3つです!

 

1.時計台:農学校の演舞場

 

札幌時計台は有名ですよね!

ただ正直なとこ、観てすごーい!とはならなかったです、、、(笑)

 

2.大通り公園:雪まつりの中心会場となる公園

 

昨日書かせていただいた雪まつりの中心会場です!

ぜひ一度雪まつり期間に北海道に行ってみたいものです。

 

3.羊ヶ丘展望台:クラーク博士の像がある。

 

ここは『boys be ambitious/少年よ大志を抱け』で有名なクラーク博士の像が建ってます。

ここに行ったら博士像の前でみんな右手を挙げ指差すポーズで写真撮ってますよね!

 

定山渓温泉

別名『札幌の奥座敷』

ここは古くから温泉地として親しまれています。

行ったことはないのですが温泉以外にも自然なアクティビティや果物狩りも有名らしいので一度行ってみたい温泉の1つです!

 

 

以上が道南の魅力です!

きっと北海道に旅行するってなったらまず訪れるのが道南だと思います。

なので行ったことがない人はぜひ参考にしてみてください!

 

それではまた次の記事でお会いしましょ〜